【マーケティング講座】無料オファーの作り方(後編)

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
第18回目
「無料オファーの作り方(後編)」です。
前回と前々回の無料オファーの作り方
の続きです。
第16回 無料オファーの作り方(前編)
→ https://princesstree.net/magazine/marketing66/
第17回 無料オファーの作り方(中編)
→ https://princesstree.net/magazine/marketing67/
いよいよ
無料オファーを作ります。
内容を作る構築です。
━━━━━━━━━━━━━━
一貫性を考える
━━━━━━━━━━━━━━
です。
一貫性というのは、
オプトページで
見込み客は
問題があることに気づきます!
そして、
無料オファーで
その”解決方法”をわかります。
ステップメールで
解決方法の擬似体験ができます。
説明会で
1部実際に体験をして
本当に解決できるかの
確認作業をしてから
契約をします。
といった流れ
一貫性を持って作ります。
一貫した価値がないと商品が売れない
次は、
━━━━━━━━━━━━━━
提供方法を考える
━━━━━━━━━━━━━━
です。
提供方法には種類があります。
・PDF
・動画講座
・音声
・小冊子
・ebook
・ウェビナー
などなど
こんなプレゼントを
もらった経験がはありませんか?
形に残るモノで
簡単に扱えるモノが良いです。
僕はいつも
オススメはPDFで30P以上の教科書です。
理由としては、
ノウハウが書いてありそう
ボリュームがあってしっかりしてそう
と思ってもえることを
念頭に作っています。
実際作るときは、
━━━━━━━━━━━━━━
ノウハウを出し惜しみなく
━━━━━━━━━━━━━━
です。
全力でフルスイングの内容です。
出して心配ないかと言うと
安心してください!
大丈夫です!
このメルマガで講座をしてますが
僕が文字で伝えられることは
全力で伝えてます。
が、、、
文字で伝えるには限界があります。
前提として
読む側にも知識がある程度必要です。
知識が不足してる方は
直接指導しないと、理解ができないのです。
文字で伝えることに
限界があるわけです。
仮に、情報を出して
その情報でできる方は
あなたのお客様にはなりません。
すでにある程度知識がある方なのです。
まして、
情報を見ただけでできる人は
社会では本当にごく一部の人です。
前回も書きましたが
お客様はノウハウの一部の先が知りたくなり、
ステップメール・説明会への進んでいきます。
全力で無料オファーを作りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
出し惜しみはしない!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【実演動画付】<ITツール講座>Chatworkの使い方
-
次の記事
売れたものが良いもの
コメントを書く