だれもやりたがらなりことを定番にする

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「だれもやりたがらなりことを定番にする」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好きなことだけやれ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というのは簡単だし、できたら憧れますね。
「好きなことだけやれ」と考える時に
見落とす盲点とは?
「好きなことだけやれ」は
みんなやりたいことが多い。
「好きなことだけやれ」は、
成功している人の
ロールモデルが多いです。
知っているから目指せるので
みんな知ってる可能性が高いのです。
みんながやりたいことを
ビジネスするのはすごく努力が必要だし
運・才能・センスも必要かもです。
成功してる人の数よりも
圧倒的に失敗する人の方が大多数です。
だからこそ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誰もやりがたらない仕事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
やるべきだが、誰もやらない
「めんどうくさいこと」
こそ、やるべき仕事だと思います。
1人勝ちできる仕事という可能性を秘めています。
.
誰もやりがたらない仕事を引き受け続けていたら、
「定番になる」
その仕事の第一人者にもなれます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だれもやりたがらなりことを定番にできれば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
みんなと同じことをやっていても
注目されませんし、お願いもされません
特に売れている人と同じことをしててもダメ
サポートを事例にすると
例えば、
売れている人のサポートは
だいがいグループコンサルです。
だれもやりたがらなりことを定番にできれば
あなたがやるべきは、
個別コンサルです。
一般的に教える・問題を解決するだけではなく
相手がボトルネックまで解決してあげる
パソコンができない方であれば
パソコンのサポートまでしてあげる
というような
だれもやりたがらなりことを
とり入れれば
サポートの
新しい形ができてきます。
お客様が増えていくと
そのサポートが定番になります。
というように
大手・有名な起業家が絶対にやりらない
売れる起業家でも絶対にやりらない
ということを取り入れば
定番となり注目が集めます。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
同じことはやらない!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【田口の視点】目標の本質
-
次の記事
広まる→ 伝わる
コメントを書く