【集客の教科書】気づかせ方

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「気づかせ方」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニーズから話す!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば
会議参加しない社員が
いたとします
【質問】
あなたが社長であれば
会議に遅刻する社員になんて言いますか?
【解答例】
業務を効率的にして欲しいと思います!
そのためには秩序が必要です。
毎回、遅刻などすると、この考え方に守られないため
あまり、気持ちが良くなりません
と、
ニーズから話してみてください!
一方、ダメな事例は
会議に遅刻する人に
会議に遅刻しないでください!
みんな時間が奪われます
と要求することです。
言ってることはほぼ同じですが、
出発点が違います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1人起業家も同じ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
コンサルする先生が
生徒さんが行動してくれないのです!
という、
お悩みは多くの方が持ってる方がいます。
単純に
「行動しましょう」と要求しても
毎回毎回同じように言ってると
慣れてしまい、行動につながらないです。
だから
ニーズから話す!
●●というニーズを持っていて、
それに対して、▲▲だと思っている
私のお客様を成果出させていたと思っています。
成果を出すには行動しないと成果につながらないのです。
という方が
お客様の心には届きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気づかせ方とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シンプルに
必要なこと言っても
肚に落ちて、行動する
にならないです。
人間ですから
正論・本質はわかってけど
感情がダメというものです。
気づかせ方を1つではないです。
偉大なリーダーがよく使うのが
ニーズから話すです!
参考になる代表的な書籍は
人を動かす
だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
目的から攻めよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【実践集客】実演をする!
-
次の記事
【田口の視点】信頼できる仲間の作り方
コメントを書く