毎回、新読者に向けて書く

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「 毎回、新読者に向けて書く」です。
ビジネスでは
師匠・メンター・先生を
決めることを推奨される
これは毎回僕は、
常に意識しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎回新読者はいる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
書き手は
メルマガを同じこと
を書くとき前回も書いたな
と思います。
毎回毎回、同じ内容を
書いていると
最初は丁寧に
解説していた内容が
だんだん
簡単になっていきます。
逆に読み手の方の中には
メルマガを初めて
その読む方もいます。
初めて読む手の方は、
簡単な解説だと
わからない場合もあります。
せっかく
メルマガ読者になったのに、
価値が提供できません。
そんな時は、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎回、新読者に書くという意識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
を持つ。
なぜか?
初めてメルマガを読む人は
”自分のことを知らない”です
そんな方を
自分や商品・サービスに
興味を持ってもらう必要があるのです。
例えば、
テレビショッピングや
路上販売員の方をイメージしてください。
一瞬で引き込む会話術
魔法ような便利な商品
を紹介してあっという間に
商品購入が殺到する
こんな芸当を
メルマガではできないですが
そんな意識を持っています。
メルマガ読者は、
たくさんのライバルの
メルマガを購読しています。
その中から選ばれるには、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎回、新読者が興味を持つこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
が重要です。
新読者が一瞬で興味を持つ
内容を書くことを常に目指しています。
だ・か・ら
毎回毎回、真剣勝負です。
前回も書いた内容だなっと
思った瞬間に読者は興味を持ちません。
テレビショッピングや
路上販売員の方も毎回毎回、真剣勝負です。
起業家のメルマガも
毎回毎回、真剣勝負です。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
真剣勝負をしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
コメントを書く