効率 or 成果

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「効率 or 成果」です。
というのは
フィードバックの話。
あなたはどっちの
フィードバックをしますか?
━━━━━━━━━━━━━━
効率重視
━━━━━━━━━━━━━━
の場合
多くの方が
この日本タイプです。
アウトプットしたことの
改善点を指摘する。
「●●したほうがいいよ!」
つまり、
弱い部分を改善する
フィードバックです。
これが効率重視の
フィードバックです。
一方、
━━━━━━━━━━━━━━
成果重視
━━━━━━━━━━━━━━
の場合
こちらは
アメリカタイプです。
良い部分を伸ばす
フィードバックです。
これが成果を大きくする
フィードバックです。
日本は、
改善が大好きです。
効率好き!
学校の先生は
悪い部分からフィードバックします。
あなたはどちらでしたか?
成果:強みを伸ばす方が成果につながる
効率:弱みを直す方が効率につながる。
売上や集客したいなら
━━━━━━━━━━━━━━
成果のフィードバック
━━━━━━━━━━━━━━
が必要です。
たとえば、、
僕の会社員の時は、
パレートの法則という
20:80の法則をやってました。
2割のお客様で8割の売上を作ってます。
2割のお客様に
ほとんどの時間を投入して
お客様に集客のフィードバックをして
お客様の売上を伸ばしてました。
その結果
僕も売上を伸ばしていました。
あなたはクライアントの成果を
どう伸ばしてますか?
成果重視のフィードバックを実践してみては?
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
良い部分から見みよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
相手が求めてる話
-
次の記事
プロモーションでの実験
コメントを書く