自分の意見を持つ

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「自分の意見を持つ」です。
もし、あなたがコーチ・コンサル・講師業なら
━━━━━━━━━━━━━━
知識を教えてませんか?
━━━━━━━━━━━━━━
知識は
誰でもいくらでも身に付きます。
書籍を読めば
ブログを読めば
塾に学べば
セミナーに参加すれば
と言う具合に
知識はたくさん身に付ける機会があるます。
つまり、
誰でもいくらでも身に付きます。
あなたがコーチ・コンサル・講師業など方で
知識を仕入れと思ってる方がいます。
誰でもいくらでも身に付くものに
価値はあるのでしょうか?
価値が本当にあるの
━━━━━━━━━━━━━━
自分の意見を持つ
━━━━━━━━━━━━━━
です。
自分の意見を持つことが大事です。
知識をいくら学んでも
知識を超えることができません。
どうすればいいかというと
自分の見解を持てるぐらい成長しないといけないです!
訓練をしたり
修羅場をくぐり
実戦を通じて、経験を積むことで
自分の意見を持つことができます。
コーチ・コンサル・講師業など方であれば
独自ノウハウができます!
独自ノウハウは真似は難しいです。
その前の過程もストーリーになります。
━━━━━━━━━━━━━━
知識を身につけたら実戦
━━━━━━━━━━━━━━
です。
実戦で失敗しながらも
成功を積み上げて、仮説を立てながら
実戦の先にあるのは、
独自ノウハウ
自分の意見・見解
が作れるようになります。
誰かの知識でなく、
独自ノウハウ
自分の意見・見解
これが欲しくないですか?
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
自分の意見を持とう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【マーケティング講座】マーケティングの問題点
-
次の記事
【IT講座】Udemy&ストアカ
コメントを書く