数字で語れる人になる

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「数字で語れる人になる」です。
マインドセット
ストーリー
を発信しよう
という人は多い
数字を忘れてませんか?
数字には説得力があります。
そして、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数字は嘘をつかない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
数字があると
具体性が一気に増します。
あなたは
数字で語れていますか?
僕は集客を教えている人の
投稿・メルマガをよむと
独自の考えが強いの感じます。
独自の考えは大事です。
一方で本当に正しいのか?
と思います。
裏付けや根拠があるのか?
と
僕は、すぐに疑問に持つタイプなので
癖のように検証や調査をします。
※あら探しではなく、正しいことを知りたいだけです。
例えば、
ある有名マーケーターが
Facebook広告は
もう売上が期待できない
という人もいます。
有名マーケーターを
信じてる人は、
この話をその通りと思います。
僕はFacebook広告で
売上が獲得できるので
当然、反対の意見です。
Facebook広告はこれからも成長して
初心者の方でも成果が
出やすい広告という考えです。
これを数字で語ると
Facebook社の売上構成
を知っていますか?
Facebook社における
Facebook広告の売上は
全体の約99%を占めています。
※ぜひ調べてみてください
Facebook広告がもう終わりだとうのは、
そう言ってる人だけであって
Facebook広告全体には関係ないです。
つまり、
Facebook社にとって
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebook広告の売上は生命線
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なのです。
当然、
広告というものは
結果が出ないとすぐにやめられてしまいます。
だ・か・ら
Facebook社は
成果を出すことに必死です。
あなたのビジネスで
売上の90%以上占めている
商品があったら放置しますか?
Facebook社がこれからも
売り上げを伸ばすには、
Facebook広告の売上を伸ばすが現実的
もしくは新規事業を始めるかです。
数字でみると
Facebook広告は
Facebook社がもっともっと力を入れることがわかります。
既存のお客様であればさらに
成果を伸びるように
新規開拓にはより簡単にできるように
と頑張っています。
僕も、Facebook社から
無料のサポートを何度も受けています。
仮に、Facebook広告が終わりというのは
Facebook社が諦めた時です。
数字がわかると
考える視点
伝える視点
不安もなくなり、
行動・考え方も具体的になります。
あなたも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数字で語ること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
を意識する。
数字で語れると
具体性・説得力・信頼性が出てます。
また、
有名な先生の抽象的なお話も
自分で
数字を調べることで
正確に判断できるようになれます。
ビジネスの質とスピードをあげるには
数字が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
正しい判断をしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
レッドオーシャン
-
次の記事
めんどくさい人になる
コメントを書く