【マーケティング戦略の作り方講座】型を作る!

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「【マーケティング戦略の作り方講座】型を作る!」です。
マーケティング戦略の最後は、
━━━━━━━━━━━━━━
型を作る!
━━━━━━━━━━━━━━
です。
説明会セールスまで
お話をしました。
最後にお伝えしたいのが
型を作る!
です。
マーケティング戦略を作って
一通り実行したのであれば、
お客様からの通信簿が出ます。
つまり、
結果です。
結果を
良い・悪いは情報です。
結果が良かったから
結果が悪かったから
で終わるせるのではなく
次のどうする?
自分がお客様が何を求められているのか?
を掴むのです。
修正ができたら
━━━━━━━━━━━━━━
あなたの型ができる!
━━━━━━━━━━━━━━
です。
数字の良い部分はそのまま
悪い部分を変える
それがあなたの型です。
何度でも何回でも使えます。
注意点は
ターゲットを変えてはいけません。
売れる人は、
ずっと同じターゲットです。
売れない人は、
最初は初心者の方をターゲットしてて
次は、もっと理解度を高い人に教えたいと
思ってターゲットを変えると失敗しやすいです。
売れた型は、
同じターゲットでやり続けるのです。
━━━━━━━━━━━━━━
やり続けることの大切さ
━━━━━━━━━━━━━━
マーケティング戦略が完成したら
やり続けることです!
やり続けることで
リストが増え
説明会への集客が増え
契約も増えます。
その情報をもとに
マーケティング戦略をアップデートできれば
理想の状態になれます。
実行
↓
数字のチェック
↓
アップデート
PDCAサイクルでいうと
DCAサイクルです。
最初にP=目標を決めてから
あとは、
DCAサイクルです。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
自分の形を作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
コメントを書く