【実践集客】メルマガは漫画と一緒

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「メルマガは漫画と一緒」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネタ不足
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です!
リストあるのに
メルマガを始められない人がいます。
何を書いたらわからない
キャラ設定どうしよう
価値提供は何をすればいいの
ファンを作れる
共感をとろう
という巷に溢れている
言葉を拾うと
かえってプレッシャーに
なりますよね!
メルマガの書き方の
情報発信する人は
肝心なことを言いません。
今日はメルマガに
必要なことをズバリ言います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガは漫画と一緒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
メルマガの内容は
極端ですが
メルマガ登録の約束を守れば
なんで良いです。
つまり、
メルマガのテーマを外さなけえば
大丈夫です。
ポイントは、
常に良いことを言うのではく、
興味ひきが大事です!
漫画の用語だと
興味の引き優先(刺激のインフレ)
メルマガ読者を刺激する!
新しいこと言う
いきなり反対なこと言う
やる気をなくす
と言うように
通常なら起きないことをするのです。
漫画で例えるなら
新しい必殺技が出る
転校生が来る
仲間が負ける
と言うのような
興味の引くことを考えます。
内容をより
読んでる方の興味はどこにあるのか?
を考えることが大事です。
重要なのは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたらしく、続くこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
メルマガは継続しないといけません。
だから、無理する必要はないです。・
人気優先(売れる人の真似)
キャラ依存(作ってるのキャラクター)
鉄板テンプレ依存
では継続は大変です。
だから
相手の興味を引くことだけ考えるです。
漫画だって毎週、面白いわけではありません。
3回かけて、オチを言うまで場合もあります。
あなたのメルマガだって
毎回毎回、興味を引く必要ありません。
何回かに1回興味を引く内容を
持ってくれば大丈夫です。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
読者の興味を考えよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【田口の視点】努力とは?
-
次の記事
【集客の教科書】ポジションの作り方
コメントを書く