【IT講座】Udemy&ストアカ

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「Udemy&ストアカ」
です。
Udemy&ストアカの活用メリットをお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Udemy(ユーデミー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
Udemy(ユーデミー)は、
学びたい人、教えたい人のための
オンラインのマーケットプレイス。
学びたいスキルを学べ
教えたいスキルを提供できる
それがUdemy(ユーデミー)です。
僕もUdemy(ユーデミー)には、
1つ講座を展開しています。
Udemy(ユーデミー)というは
アメリカの会社です。
日本で展開するときに
ベネッセさんが権利を買ってやっています。
Udemy(ユーデミー)は
1人起業家には
2年ぐらいから人気になってきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストアカ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
趣味やビジネススキルの講座や
レッスンを対面形式やオンライン形式
で気軽に学べる。
入会金・月謝なし、1回から受講可能。
月額サービスもあります。
僕のストアカで
講座を開催したことがあります。
初心者向けの講座だったので
初心者の方が参加してくださいました。
ストアカは気軽に
知識を学べる側面があるため
初心者が中心というイメージです。
なぜこの2つをご紹介したのかというと
この2つはメディアが応援してくれるからです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
応援してくれるメディア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
FacebookやYouTubeが
媒体が広告して私たちを支援してくれません。
「Udemy&ストアカ」は
手数料商売のため、
私たちを応援してくれます。
Udemyは積極的なキャンペーン
ストアカは広告宣伝
とメディアが応援してくれるのです。
つまり、
「Udemy&ストアカ」から
応援もらえるがもらえるのです。
「Udemy&ストアカ」に講座を
持てば応援がもらえますので
あなたが講座を持ってもいいですが
あなたの生徒さんが講座を持ってもいいのです。
集客の1つのやり方となります。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
メディアから応援されよう!!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
自分の意見を持つ
-
次の記事
【マーケティング講座】ファクト(事実)主義
コメントを書く