【IT講座】電子契約書

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「電子契約書」
です。
先日、電子契約書を体験しました。
とても進化しててびっくりしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子契約書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
電子契約書とは?
従来、合意内容を証拠として残すため、
紙に印鑑で押印して取り交わされていた契約書。
この契約書に代わり、電子データに電子署名をすることで、
書面による契約と同様の証拠力を認められるのが電子契約です。
電子契約書の必要性を感じてませんでしたが
とても簡単だったのでシェアします。
今回は、法人企業と契約書を締結するときに
先方の企業に契約書を作ってもらったら
電子契約書が送られてきました。
そして、あっというの間に
契約書を締結できました。
紙の時は、押印された契約書を送られてきて
こちらも押印して返信する作業をしましたが
先方の企業から送られてきて
サインしておしまいです。
とてもストレスがなかったです。
僕が体験したのは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CloudSign(クラウドサイン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
CloudSign(クラウドサイン)は
企業や自治体などでの導入実績30万社を
超える電子契約市場No.1の電子契約サービスです。
便利な点は
・電子印鑑がなくてもすぐに作成できる
・お客様のCloudSign(クラウドサイン)アカウント作成不要
・無料プランもある
・圧倒的な時間短縮
・手続きが簡単
・紙が不要
など便利なことばかりです。
紙も不要で、郵送の手間もなし。
しかも、操作も簡単でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
契約書の手順
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
契約書を作成
↓
契約書をメールで送信
↓
お客様がメールを受信
↓
契約書を確認
↓
社名や名前のサインをすることで
電子印鑑を自動作成して署名
↓
契約書を送信
↓
契約書を締結完了
という流れです。
とても簡単です。
気になる方は、
CloudSign(クラウドサイン)に
アクセスしてください!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
電子契約は便利!!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
売上につなげる行動
-
次の記事
【マーケティング講座】コンサルのやり方(前編)
コメントを書く