【田口の視点】うまくいってる人の後から追いかけてもうまくいかない

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「 うまくいってる人の後から追いかけてもうまくいかない」
です。
━━━━━━━━━━━━━━
成功者を後から追いかける
━━━━━━━━━━━━━━
のが王道と思ってる方へ
1人起業家の王道は
成功者のビジネスを
モデリングして時間を短縮して成功する!
とイメージしていると思います。
しかし、
成功者を後から追いかけて
成功する人は少ないのが現実です。
成功している人が
頑張ってた時には、
ビジネスの空き地(チャンス)
があった
成功者を後から追いかける方が
増えてくると、
空き地(チャンス)がない状態です。
空き地(チャンス)が
だんだん減っているので
その状況は、
━━━━━━━━━━━━━━
1%の勝者と99%の敗者
━━━━━━━━━━━━━━
です。
先生だけが勝者で、
生徒さんは敗者になる。
そんな構図が多いです。
うまくいってる人の
後から追いかけたってうまくいかない
という事例として
例えば、
芸人さんの世界であったことで
ビットコインで稼げた成功芸人さんに憧れて
後から追いかけた後輩芸人さんたちは
借金を背負う
オンラインサロンで成功した芸人さんを見て
後から追いかけた芸人さんは
オンラインサロンに人が集まらない
という現実を見てるはずです。
━━━━━━━━━━━━━━
成功者の成功法則は役に立たない
━━━━━━━━━━━━━━
です。
売れた先生のプロモーションで
夢を感じる
フロンティアがある
と感じて、同じ道を歩んでも
売れた先生の時と
状況も違いますし、
同じ夢を追いかける人もたくさんいます。
売れた先生と
キャラも年齢もターゲットも
同じことを厳密にいうとできません。
だからこそ、
売れた先生の成功要素を学び
自分の売り方と組み合わせることです!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
成功は自分で作る!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【集客の教科書】情報発信の基本
-
次の記事
【実践集客】初めてやることを成功させるには?
コメントを書く