【田口の考察】空中戦と地上戦

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「空中戦と地上戦」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノウハウを学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
起業家の方であれば
・広告
・セールス
・L P作成
・ライティング
・高単価
・技術
などなど
集客に必要なスキルを
しっかり学びたいと思うはずです。
そのため
教材・講座で学びますよね。
みんな学んでるはずなのに
いざ自分で集客をすると
うまくいかないってことの方が多い!
なぜか?って考えたことありますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見栄えのよい空中戦施策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━、
です。
見栄えのよい空中戦施策は?
理論・メソッドはあるが、
クライアントを成果導くノウハウがない
やり方はあるが、やってることはない
◆見栄えのよい空中戦施策
すごそうに盛れる
やれそうに感じる
本当に実態をとらえているか?
空中戦施策はあるが、地上戦施策はない
例えば、
会社で例えると
1 on 1、パーパス経営、サステナブルをやっている
とPRをするが、現場社員には浸透していない
逆に地上戦施策というのは、
実態があるやり方
例えば、
本田圭介さんのように
量をこなせないやつに質は語れない
量をこなせば、質の転換できる
などなど
理論・メソッドは聞こえはいいが
実態への転換ができない可能性がある
やってきた事を言うのと
努力をしないといけないで耳が痛い
どちらが成果に直結するかは明白!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弱者は地上戦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
弱者の戦略で有名な
ランチェスター戦略でも
弱者は接近戦
出ないと勝てないとあります。
弱者が理論・メソッドだけを言っても
見込み客に響かないの現実。
弱者は見込み客と接近して
やってきて成果を上げた事を
伝えることで勝ち筋が見えてきます。
あなたも理論・メソッドだけ
言うのではなく、
実際にやった成果を言うべきです。
それが複数あるとなお良いです!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
お客様と1対1の関係を作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
売り込む前にまず与えよ
-
次の記事
人を動かすには
コメントを書く