【田口の視点】失敗力

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「失敗力」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
失敗力とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
失敗力とは失敗の経験から、
「やり抜く力」や「回復力」が育ち、
どうすれば「次回に成功できるのか?」
という考え方になること。
つまり、
失敗を恐れずに何度でも
挑戦する力です。
というのは簡単ですが
失敗すると
こたえます。
それが、今回こそは!
とか力が入ると辛いですし
ここで失敗すると後がない
という状況で失敗すると絶望に繋がります。
チャレンジの本質は
1回では成功しない!
初めてのチャレンジでは
失敗が当たり前です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強いものが生き残るではなく、
はやいものが生き残る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
起業家の世界も
変化のスピードが格段に早くなっています。
強いものが生き残るではなく、
早いものが生き残るです。
早くやって、失敗する、
失敗しても、立ち直おる!
失敗力
立ち直り力
この2つの要素が
勝ち残る要素です!
失敗しても、次やれば
成功率が上がる
失敗の体験があるから
より具体的にできる
当たり前ですが
経験を積む成功率は上がります
それには、失敗からの
立ち直り力が必要です。
失敗しちゃった!
次にいこう!
とすぐに立ち直って
行動できることが大事です!
起業家には1回の失敗で
今までの積む重ねをゼロにしてしまう方
いっぱいします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様は変わる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
失敗から立ち直れない方の特徴は
自分を変えない人です。
自分を変えない、商品も変えない
しかし、
お客様は変わるのです。
お客様はゆっくりと
時代に合わせて変化します。
その変化に気づかないで
置いていかれてると
ずっと失敗する人になります。
失敗して、立ち直おるときに
変化に気づけないとやばいです。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
変化に気付こう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
ストーリーのチカラとは
-
次の記事
あやしさをつくる
コメントを書く