【田口の考察】昭和98年型

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「昭和98年型」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昭和98年型
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
あなたの考え方は、
昭和98年型ですか?
令和5年型ですか?
昭和98年型は
古い秩序を保つやり方です。
集客においても
昭和98年型の方が多いです。
先生の
言われたことをやる!
ガムチャラにやり続ける!
頑張ってることをアピール
というように
やることが目的になりがちです。
うまくいっていないことに
疑問を持たないのが昭和型98年型
仮に持ったとしても
なぜ?うまくいかないのかを調べません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和5年型
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━、
です。
令和5年型は、
お客様を重視します。
自分のやりたいことをやります。
仮に先生から学んでも
自分にあったやり方に変えていきます。
お客様にあった方法を選択して
成果を上げる方法です。
価値観も同じです。
やりたいことをやる
やりたくないことはやらない
昭和98年型だと
成果も出てなくてもSNS投稿を続ける
令和5年型だと
成果も出ないSNS投稿ではなく、違うやり方を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結果が出ない時は変える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
昭和98年型の方は
先生の言われたことをやる!
そして結果が出ない時は
考え直しましょう。
結果が出ないは
何かが不足しています。
言われた通りにできていないのではなく
何かが不足していると考えましょう。
不足部分を見つけて、
勉強・リサーチして不足を埋めて
再チャレンジすればいいです。
先生の言われたことができていないのではなく
あなたにあっていないだけ。
あなたにあったやり方に
変えていくのが令和5年型です。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
最新式になろう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【集客の教科書】ライバルにない独自性を新しくつくるのは難しい
-
次の記事
推しの子とガールズブラッシュ
コメントを書く