【田口の視点】1歩先

【田口の視点】1歩先

こんにちは
田口恵一です。

今日のテーマは、
「1歩先」です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1歩先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。

セイコー創業者の服部 金太郎さんの言葉
—————————
すべての商人は、世間より一歩先に進む必要がある。
ただし、ただ一歩だけでよい。

何歩も先に進みすぎると、
世間とあまり離れて預言者に近くなってしまう。
—————————

この服部 金太郎さんの言葉こそ、
1人起業家の売れる秘訣であり、
お客様を成功に導く秘訣でもあります。

人はたくさん学べないのです。

1歩1歩です。

学校教育も
いきなり、方程式を教えても
わかりません。

1+1=2から始まります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オーバースペック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。

自分の講座は
こんなに盛り沢山教えてる

とよく聞きます。

僕の講座も
過剰なほど教えてます。

オーバースペックになる理由としては、
競合・ライバルの存在です。

ライバルは、
どんなことを教えてるのか?を考えると、

減らすことをよりも
増やすことを選択しがちです。

ライバルよりも
多くのことが学べると
お得感を感じます。

ですが、
実際に学ぶと
全部学ぶことはできないです。

つまり、
過剰に教えるという
オーバースペックは、
自己満足に過ぎないのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
顧客視点で1歩先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。

問題を抱えてる方が
目の前のことを解決したい。

あなたは解決できるノウハウを提供する

この関係が1歩先です。

2歩先、3歩先は不要なんです。

お客様は目の前のことを
解決できれば大満足なのです。

目の前のことを解決できれば
目的が達成するのです。

売り手側は
先の先を知ってるので
これも必要、あれも必要となります。

シンプルに1歩先を
考えましょう

━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
1歩先を考えよう!
━━━━━━━━━━━━━━━

それでは、また

田口恵一

ゼロからはじめるランディングページの作り方

CTA-IMAGE 【全43ページのオプトページの作り方の教科書】 ヒートマップ実証済み リスト取れるLP構成 テンプレートに当てはめるだけでランディングページを作る   オプトページの作り方をわかりやすく解説した 全43ページのオプトページの作り方の教科書をプレゼント中!