【田口の視点】未来の自分にパスを出す

こんばんは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「未来の自分にパスを出す」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人がいないところに出すからキラーパスになる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サッカーでいう
キラーパスとは?
パスを出す人が、
パスの受け手の行動を先に読んで、
今誰もいないときにパスを出す!
だからキラーパスになる!
サッカーだと得点チャンスになります。
それを言い換えると
一瞬先の未来にパスを出す!
ということになります。
ひとり起業家も
人がいないところに出すからパスを出すと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャンスが生まれる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
人がいないところは未来です。
人がいるところは過去・現在です。
今の基準で動いていてると
証拠が必要
正解であるべき
などが欲しいところです。
みんなやってるから
得点はできないです。
サッカーだとボールの奪い合いです。
だからこそ、
キラーパスが必要です。
差別化とか強みを作るのではなく
未来への行動です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
未来の自分にパスを出す
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
例えば、
A I が技術の進化
ここ数年で
A I 技術の劇的変化をさらに進み
ひとり起業家の作業にも
変化が起きる可能性があります。
Canvaでの作業 → A I に依頼
コピーライティング → A I に依頼
となる可能性はあります。
という仮説を立てたら
いまやるべきことは、
もっと創造できる力を増やすこと
作業でなく、考えるとスキルを高めて
新しいチャレンジをする!
ということをするこで
未来の自分にパスを出す
今誰もいない場所に
キラーパスが送れます!
今の頑張りが
未来の自分へのキラーパスになる!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
創造と想像で考える!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【集客の教科書】悩みは引き算
-
次の記事
【実践集客】問題が解決しない人の特徴
コメントを書く