【田口の考察】呪いの言葉

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「呪いの言葉」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
呪いの言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というのは、
一般的にいうと
親の教育・しつけです。
2022年は
親ガチャという言葉が広がりました。
僕は初期設定と呼んでます。
例えば、
子どものころ
親から、仲良くしなさいと
呪いの言葉をかけれれると
友達と協力するので、
友達に合わせるようになります。
その影響で
大人になると
自分の意見が言えなくなったりします。
というように
子供の頃の
親と学校のという
育った環境が大人になると影響が出たりします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業家の呪いの言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━、
です。
起業家にも
呪いの言葉があります。
知識・スキル・技術が足りなくて
誰かに教わりますね。
そのとき、
新しい知識
新しい技術
新しい視点
が手に入り、
前に進んだ気になります。
それでうまくいけば
良いですが
大概失敗します。
そして、
次の新しいこと
次の新しい対策をしても
最初に学んだことが
初期設定となります。
親の呪いの言葉のように
初期設定が大人になっても発動します。
起業家も最初に設定して
学びから抜けれない人がとても多いです。
うまくいかないと場合は
やり方を変えないといけないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略を変える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
戦略を変えないと
いけないとわかっていても
初期設定から抜けられないのです。
最初の価値観の形成は怖いです。
呪いの言葉を消すには
新しい出会いが必要です。
人との出会いによって
初期設定は変えることができます。
なんとなくうまくいかないと
思ってる人は、
今までは、まったく違うタイプの方に
お話を着てみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
新しい考え方をインストールする!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【集客の教科書】門は狭い
-
次の記事
【実践集客】論理と感情
コメントを書く