【田口の視点】4つのタイプ

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「【田口の視点】4つのタイプ」
です。
4つのタイプとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫さんの人生の法則 欲求の4タイプ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
4つのタイプは、
人の欲求をタイプに分けたタイプ別診断です。
僕もタイプ別診断をやって
当たってたので、共有したいと思います。
血液型よりも
人の欲求タイプで分けるので、
仕事を通じて、判断しやすいので
実践で使いやすいです。
どのタイプが優・劣でありません。
あくまで役割です。
僕は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法則型
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
仮説を立てるのが大好き!
わからないなが嫌!
と言うタイプです。
法則型が好むのは、
システムを効率よく、摩擦なく、組み合わせる。
人それぞれの能力、かけられる時間、使える予算、
確保できる場所、そういう条件を正確にクリアする
すでにあるシステムの穴を見つけ
同じミスを繰り返さないように、穴を補ってうごける
と言うことに共感する人は
僕と同じ、法則型です。
興味がある方は
ぜひ、本を読んで見てください
Kindle版無料で読めます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は人生の法則 欲求の4タイプの使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
欲求のタイプ別なので
お客様の望んでることがわかります。
少しお話しするとお客様が何タイプかと
わかるため、
その欲求に対して、
自分がなにを提供できるか?
が明確になります!
相手にとって
必要な存在になれます!
僕はある人にとっては、
便利な道具!
僕はある人にとっては、
参謀役!
と言う感じに
相手によって変身できるのです!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
岡田斗司夫さんの人生の法則
欲求の4タイプ 読んで見て!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【集客の教科書】ポジションの作り方
-
次の記事
【実践集客】500時間の法則
コメントを書く