【プロモーションの作り方講座】振り返り

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「振り返り」
です。
プロモーションが終了したら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
振り返り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
振り返りでやることは
定性分析と定量分析です。
■定量分析
数字をまとめる
数字から傾向分析をする
■定性分析
成功部分
失敗部分
気づいた部分
想定と違った部分
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定量分析では、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事実をまとめる。
定量分析は、
お客様からの評価です。
事実を受け止めましょう!
悪い数字には悪い原因があります。
その原因を真摯に受け止めて、改善する
成果が出ている部分は
なぜ?成果が上がったのを突き詰めて
成功要因を見つけてください。
成功要因がわかると
売上をもっと伸ばせます!
悪い数字を改善するのは
問題の原因がわかりますので
改善しやすいです。
ですが、
成功要因は、わかりにくいです。
だからこそ、見つける価値があります。
数字はプロモーションごとにまとめて、
1回目、2回目と比較しながら
傾向も出てきますので
振り返りで定量分析が必須です。
次のプロモーションで
スタートダッシュができます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定性分析では、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仮説の検証
実際やる前とやった後の気づき
うかくいったこと
失敗したこと
など
数字ではあらわれない情報
をまとめておきます。
次のプロモーションでの
作業の時間短縮
成約率の向上
失敗の回避
などにつながります。
定性分析は
記憶が新しいうちに振り返りをしないと
忘れますのでご注意ください!
プロモーションのデータは
自分のデータですので
マーケティングでは最も信頼が高いデータです。
情報が増えれば精度が上がり
成功率が高まります!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
自分のデータを増やそう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
コメントを書く