【プロモーションの作り方講座】説明会申込みページを作る

こんばんは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「説明会申込みページを作る」です。
前回のステップメールの作り方で、
教育が完了しました。
ステップメールを全部読んだ
見込み客の方の状態は、
商品の理解
あなたへの信頼
を獲得できている状態です。
次のステップに進んでもらうために
━━━━━━━━━━━━━━
ご提案をする
━━━━━━━━━━━━━━
です。
提案というのは
説明会・体験会・セッションの案内
商品の案内
などです。
ステップメールによって
問題を抱えているお客様は
理想を叶えるため
問題を解決するために
あなたのノウハウを必要と
感じているのです。
ノウハウを感じているため
どうすれば手に入るのか
ご提案するのが
あなたの役割です。
━━━━━━━━━━━━━━
説明会申込みページ
━━━━━━━━━━━━━━
です。
商品を販売する方は
販売ページです。
説明会申込みページは
とても長いです。
大きくいうと
コンセプト
ニーズを作る
商品の案内
不安の解消
というパートに分かれています。
説明会申込みページは、
オプトページでリスト登録した後に
Thanksページでも活用するため
ニーズを作るが必要です。
ステップメールから
100%の導線であれば
商品の案内と不安の解消だけでも
良いですが、
Thanksページとしても使うため
説明会申込みページよ読むだけで
「商品が欲しい」という状態を作らないとダメです。
━━━━━━━━━━━━━━
説明会申込みページの構成
━━━━━━━━━━━━━━
です。
■コンセプト
オプトページのコンセプトは
良さそう!
と思ってもらいリスト登録してもらいます。
説明会申込みページのコンセプトは
ノウハウを手に入れる方法の案内なので
ご提案となります。
■ニーズを作る
問題を提起して
↓
問題の原因を指摘
↓
解決方法を提示
↓
解決後の世界を描く
というニーズの方程式を
作っていきます。
■商品の案内
ここがページの半分以上使っても良いぐらい
細かく書いていください。
ノウハウ習得のステップ
ノウハウの魅力・特徴
説明会の内容
申込み方法
価格
限定性
■不安の解消
商品の購入
説明会・体験会・セッションに申込み
をしようと思ったとしても
やっぱり大丈夫かな?
と不安が過ぎる人がいますので
不安の解消をします。
お客様の声:ノウハウの証明
Q&A:ちょっとした疑問解消
開催理由:あなたの価値観
プロフィール:ノウハウができる人なのか?
と説明会申込みページには
構成が決まっています。
お客様が対面で出会う入り口
お客様が商品購入の場面
なのでしっかりと
対策をする必要があります!
説明会申込みページが
説明会の集客の安定を生みます!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
次の行動をさせよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
コメントを書く