【田口の視点】表面模倣think45

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「表面模倣」
です。
━━━━━━━━━━━━━━
表面模倣はリスク
━━━━━━━━━━━━━━
成功してる情報と聞いて
取り入れると言うのは
正しいやり方ですが
むやみに取り入れるのは危険です。
⚪︎⚪︎(まるまる)が
いいからそれを取り入れる
だと
表面模倣で身につきません。
身に付くのは
こういうことがうまくいったら
良い結果がうまくいったことを
ベースにする方がうまくいきます。
うまくいったという
起業塾の先生の
勘と経験と武勇伝の
やり方を表面模倣しても
うまくいかないのは当然です。
━━━━━━━━━━━━━━
自己効力感を獲得する
━━━━━━━━━━━━━━
自己効力感とは?
今できないことも、
挑戦に対して自分はできる・できるようになる状態
みんなできます!
可能性を自分で閉じてるだけです。
自己効力感を確認するには
やったことを書くことです。
振り返ってみると
3ヶ月前はできないことが
今はできるようになってる
と言うことがあると思います。
自分はできないと
思ってる人も少しづつ前に進んでるのです。
憧れの起業家の先生を
ロールモデルにしてると
今の自分の現在地と比べて
落ち込んだりするので
自分の可能性を
潰さないようにしましょう
━━━━━━━━━━━━━━
小さな能力が大きな主役になる
━━━━━━━━━━━━━━
あなたの小さなの能力が
誰かの役に立つのです。
その誰かにとっては、
あなたは大きな主役になれます。
ここ頑張ればお客様に役立てる
だから、お客様は問題を解決できる
すごい起業家の先生を
ロールモデルとして模倣しなくても
あなたの能力で十分にお役に立てるのです。
だから
小さな能力を磨くことで
お客様から見つけてもらえるです。
小さな能力、大きな主役で頑張りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
自分の可能性を潰さない!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【実践集客】自分のミスを認める
-
次の記事
【実践集客】立場を作らずに自分をドライブさせる
コメントを書く