【集客の教科書】悩みは引き算

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「悩みは引き算」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
悩み = 理想 − 現状
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です!
お客様の悩みは
数式で表せます。
悩み = 理想 − 現状
理想を叶えようと頑張るけど
うまくいかない状態(現状)
という状態です。
理想と現状にはギャップがでます。
そのギャップの正体が悩みです。
キャップを解決したい
という気持ちが「ニーズ」です。
あなたの行動は、
お客様の理想と現状の差を
埋めるために講座・サポートをする!
という構造です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ギャップを明確化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
悩み = 理想 − 現状の数式により
理想を叶えるための不足点が判明します!
理想を叶えるための不足点を
解決するのが、
あなたの
「商品・メソッド」なのです。
お客様に
理想を叶えるための不足点を指摘して、
解決方法(商品・メソッド)を教えてあげれば
「それ!欲しい!」が言われます!
この順番で伝えるだけで
売れてしまうのです。
難しく考えずに、
数式に当てはめてやるだけで
理想を叶えるための不足点が理解できて、
解決方法を手に入れば、理想が叶うと
お客様の頭の中が整理されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強み・差別化よりリサーチ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
自分の強み・差別化で選ばれるより
お客様の不足点を
「ひと言」で教えてあげる方が効果的です!
お客様の不足点を見つけるためには
リサーチが必要です。
悩み = 理想 − 現状
の数式で答えが出るように、
顧客リサーチを具体的にする!
強み・差別化よりも
リサーチが大事です!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
悩みを数式化する!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【実践集客】相連報(そうれんほう)
-
次の記事
【田口の視点】未来の自分にパスを出す
コメントを書く