【田口の視点】努力とは?

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「努力とは?」です。
という努力しろという
話ではありません。
努力の定義の確認です。
努力とは?
━━━━━━━━━━━━━━
できないことをできるようになる
━━━━━━━━━━━━━━
です。
人はできないが当たり前です。
初めてやることは、
当然経験ないですし、できません。
だからこそ、
できるように努力します。
人はできるようになる
経験できると
自信がつくのです!
努力には
自信が持てる役割があります。
しかし、
努力する人としない人に分かれます。
━━━━━━━━━━━━━━
エキスパートの人の努力
━━━━━━━━━━━━━━
です。
エキスパートの人の努力は、
苦手なことをできるようになるまで
全くできないことをできるようになるまで
努力を続けます。
有名な話ですが、
マイケルジョーダン
ベッカム
イチロー
などなど世界のエキスパートは
尋常じゃない努力を惜しみません。
常にできるようになるように
練習を続けます。
そして、
試合や本番で成功するのです。
エキスパートの人の努力は、
目的型です。
目的を持った努力の形です。
━━━━━━━━━━━━━━
普通の人の努力
━━━━━━━━━━━━━━
です。
普通の人は、基本努力をしたくないです。
努力は、
楽にできることに集中する
つまり、簡単にできること
起業家でも
簡単に!楽に!すぐに!誰でも!
という言葉に代表されるように
すぐに結果が出ることを求めます。
基本もないのに、
結果がついてくるわけがないのですが
楽にできることを探します。
どちらの努力が必要なのか?
今集客ができないのであれば
3か月から6ヶ月だけでいいので
できないことに全集中して
頑張ることをおすすめします!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
努力で世界が変わる!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【集客の教科書】ノウハウ依存
-
次の記事
【実践集客】メルマガは漫画と一緒
コメントを書く