Facebook投稿でリスト獲得

こんにちは、田口です。
今日のテーマは、
「Facebook投稿でリスト獲得」です。
このメルマガに登録してる方は、
ほとんどのFacebook投稿をしてる人だと思います。
Facebook投稿で
リスト獲得ができるのか?
とうことについてお伝えします。
私は、2019年10月から
Facebookの投稿の内容を
変更しました。
2019年9月までは
なんとかく良いことや
写真映えするものを投稿
その時の実力は、
メルマガリスト獲得は0件です。
頑張って、アンケートに答えると
特典をプレゼントで8件ぐらいです。
2018年に実施したプロモーションでは、
200件ちょっとのリスト獲得
広告で全体の80%ほど獲得
残りを自力ですが、、、、
応援マーケティングをやっていたので、
応援者の応援投稿で、獲得してました。
本当の自力ですと1件から5件ぐらいと推測できます。
2019年10月から投稿の内容を
変えたら
━━━━━━━━━━━━━━
いいね!が20→5
━━━━━━━━━━━━━━
に急降下!
投稿の内容は、
自分の伝えたいことを中心。
共感をとるような内容
写真に家族やスイーツ・肉
いいねをしまくる
コメントを残す
ことは一切やらずに
忖度なし
共感なし
寄り添いなし
で
届けたいターゲット
ターゲットが成長ストーリー
仮想敵
を決めてやりました。
当然、今までいいねを
してくれた方が離れました。
しかし、1ケ月もすると
全く、Facebookでも交流のない方からの
いいねがつくようになり、
2ケ月もすると、
Facebookで友達じゃない人からも
いいねがつくようになりました。
最近のプロモーションでは、
Facebook投稿とFacebook広告との
リスト獲得比率は
━━━━━━━━━━━━━━
リスト獲得力の比較
━━━━━━━━━━━━━━
2018年のプロモーションと
2020年のプロモーションリスクを比較
2018年のプロモーションでは、
Facebook広告とFacebook投稿は
80%:20%で圧倒的に広告が多い
しかもFacebook投稿は応援を頂いたリスト
推定ですが、自分で獲得したリストは5件未満
2020年のプロモーションでは、
Facebook広告とFacebook投稿は
52%:48%でほとんど同じレベルでリスト獲得している
しかも、
Faebook広告の運用は、
2020年の方が圧倒的に成果が上がってる、
さらに、
2020年は応援投稿はなし。
驚くぐらいに
多くの方に投稿が届くようになり、
リスト獲得ができるようになりました^^
本当にありがとうございます!!!
Facebook広告も2018年と比較しても
運用レベルが上がっているので、
リスト獲得単価が下がってるのにもかかわらず!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebook投稿でリスト獲得している事実!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コミニティに参加したり、
協会に入会したり
応援をお願いしたり
全くしてません。
投稿内容を見たら、
Facebook集客のあり方から外れてます。
むしろ、やってはいけない
自分の言いたいことを伝える
でも、よく考えてください。
結局、共感や寄り添い投稿は
どこかで見たことある投稿になります。
やってる方がほとんどです。
私の投稿やキャラでは、
共感や寄り添い投稿では勝ち抜けない(><)
どこかで見たことある投稿では、
見込み客は、比較しにくいです。
そうすると、
最終的に、有名な人・実績がある人に流れます。
差別化というのは、
他の人と違うことして初めてできあがります。
私はルールは作るが
モットーなので自分流でやっています!
言いたいことは1つ、
やりたいことをやろう!
それが差別化への1歩!
失敗を繰り返しながら
少しづつ新しいトライをして
成果が少しづつ上がってる感じです。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
忖度はしない
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
コメントを書く