No pain No again
こんにちは 田口恵一です。 今日のテーマは、 「No pain No again」 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No pain No again ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 No pain No againというのは、 何かを失しなわなれば、何も得られない つまり、 あれも、これもは手に入らない というユダヤ教の教えがあります。 毎日豪華なご飯を食べていては 身 […]
こんにちは 田口恵一です。 今日のテーマは、 「No pain No again」 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No pain No again ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 No pain No againというのは、 何かを失しなわなれば、何も得られない つまり、 あれも、これもは手に入らない というユダヤ教の教えがあります。 毎日豪華なご飯を食べていては 身 […]
こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「 ルーチンをぶっ壊す」 です。 起業している ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あっという間に時間が経つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 起業していると 1年があっという間でありませんか? 起業している 情報発信 準備 プロモーション サポート セールス などなど 決まったことをやっています。 1月1日に目標を立てて 気づいたら […]
こんにちは 田口恵一です。 今日のテーマは、 「1歩先」です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1歩先 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 セイコー創業者の服部 金太郎さんの言葉 ————————— すべての商人は、世間より一歩先に進む必要がある。 ただし、ただ一歩だけでよい […]
こんばんは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「不便をつくる」です。 ━━━━━━━━━━━━━━ オンライン化 ━━━━━━━━━━━━━━ です。 コロナになり、 リアルからオンライン化になり、 コロナが終わっても オンラインも終わるのではなく オンラインは、 当たり前になりました。 オンラインは 便利ですからね。 オンラインが当たり前になり、 移動がない 距離問題がない 移動のお金がない […]
こんにちは 田口恵一です。 今日のテーマは、 「大儲けするには」 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一緒に働いた人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 実は、2023年は 大儲けするには? というテーマで 色々考えてました。 そのきっかけは、 2023年の1月に TikTokで10代・20代にバズってる 8 THE THALASSO(エイトザタラソ) という美容シャンプーを作 […]
こんばんは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「オーバースペック」 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オーバースペック ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 あなたの講座は、 スキル・技術を教えすぎてませんか? 僕は、教えすぎています。 お客様の期待値が レベル1の状態からレベル15になりたいという 期待があったとします。 僕の講座では、 レベル1からレベル25 ぐらいまで教 […]
こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「TikTokに学ぶ」です。 ━━━━━━━━━━━━━━ TikTokを見てますか? ━━━━━━━━━━━━━━ です。 最近、僕はTikTokを見ています。 TikTokを見て 興味を引くための勉強をしています。 TikTokには たくさんの教材があります! 僕はビジネス系の方に 絞って見ています。 TikTokのインフルエンサーさんを見ても […]
こんにちは 田口恵一です。 今日のテーマは、 「リスクをとる意味」 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リスクをとる意味とは? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 リスクを取る = 報酬が増える 例えば 会社の給料です。 一般社員 部長 社長 の給料の差は 能力の差ではありません リスクの差です。 一般社員のミスしても 上司が責任をとってくれます。 部長のミスしても 役員が […]
こんばんは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「勉強不足」です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 勉強不足 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 もし、あなたが 起業がうまくいっていない 集客ができていない 売上が上がっている その原因の元は シンプルに勉強不足です。 行動ができるまで理解していない 結果が出るまで理解できていない 売上の上げ方が理解できていない 勉強すればできます […]
こんばんは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「客観力とは?」です。 ━━━━━━━━━━━━━━ 客観力とは? ━━━━━━━━━━━━━━ です。 客観力を辞書で引くと 「自分自身を客観的に見る力」 →また、利害や感情などを除いた観点で状況を見ること。 です。 漢字から見ると 客観という字は、 お客さんから観ると書きます。 ビジネスは お客様にとって価値があるかどうかで決まります。 客観力と […]