失敗の科学

こんにちは、田口です。
今日のテーマは、
「失敗の科学」です。
失敗という言葉を聞くと
したくないとかイメージしますよね。
失敗をしないは、嫌なことではない
ということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エジソン
『私は失敗などしていないよ。
1万通りのダメな方法を見つけただけだ。』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
という言葉を残しています。
こんな経験ありませんか?
子供の頃、
スポーツやゲームに挑戦して、
毎日毎日失敗を繰り返しながら、
少しずつ学んで、テクニックや集中力を鍛えて
上達した経験ありませんか?
そして、大人になると、
失敗は残念なもの不名誉なものに
なっていませんか?
大きな目標を立てすぎたり、
周りのことを気にしすぎです。
あなたは隠蔽体質になってます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病院の隠蔽
政治家の隠蔽
警察の隠蔽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
など、失敗を隠すことがニュースになりますよね。
むしろ、失敗をオープンにして
フィードバックをもらうことが
次の失敗を防ぐコツです。
航空業界では、
事故が起きる人命が多く失います。
だから、
運輸安全委員会が分析しますよね。
航空会社じゃなくて。
貴い命の犠牲を無駄にしないため、
失敗を改善してるのです。
そうすると航空事故率の低さは
みなさんご存知でしょう。
では、あなたの失敗は?
集客の失敗をきちんとオープンにしてますか?
失敗から学んでますか?
子供の頃できたきたことが
できていなくないですか?
失敗を積みなて改善する。
それも小さく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マージナルゲイン」
→小さな改善を積み重ねて大きな目標を達成する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの集客も1%の改善から
やるのはどうでしょうか?
文章を変えてみる
フォームボタンの色を変えてみる
Facebook投稿の投稿時間を変えてみる
などなど
1%の小さな改善の積み重ねが
10個、30個と積み重なれば
とんでもないパフォーマンスを生み出せる
というのが
「マージナルゲイン」という考え方です。
イチローさん
マイケルジョーダンさん
ベッカムさんも
Googleも
大きいゴールを小さく分解する
「マージナルゲイン」をやっています。
今回のテーマを
詳しくは知りたい方は、
「失敗の科学」
という本があります。
すごい名著です。
失敗のメカニズムが理解できますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
失敗はオープンにしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
ペイメント戦争
-
次の記事
Facebook投稿でリスト獲得
コメントを書く