目標と目的

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「目標と目的」です。
1年の目標を立てる
季節が来ました。
あなたは
毎年目標を立てますか?
━━━━━━━━━━━━━━
新しい目標を立てる
━━━━━━━━━━━━━━
タイプの方は、
その時の感情の
目標になります。
1人起業家に多いです。
去年はうまくいかないことを
リセットして
新しい目標を立てる
と期待が大きくなるからです。
目標を立てることを
サポートするビジネスも
あるから
新しい目標を立てる人は多いです。
しかし、
このやり方は
推奨できないです。
ビジネスは
━━━━━━━━━━━━━━
ビジョンの達成
━━━━━━━━━━━━━━
です。
ビジネスの目的を
達成するために本来は
目標があります。
目的の近くために
目標があります。
目標とは自分が進む距離です。
ビジョンの達成するために
2021年の目標を立てる
ビジネスのゴールに近づく
ゴールまの距離が縮まります
例えば、
駅伝で、
1区2区と区間が分かれてます
タスキを繋げてゴールする
ビジネスも
毎年毎年積み上げて
ビジョンを達成する
ビジネスの目的に近づかない
目標を立てても
ゴールから遠くなるだけです。
━━━━━━━━━━━━━━
目標は積み上げ式
━━━━━━━━━━━━━━
です。
目標を毎年積み上げていき
ゴールまで到達する
2021年の目標は
ビジネスの目的から
考えてみませんか?
目標というのは
ゴールに近づく
チェックポイントです。
2021年は
1センチでも距離を稼ぎ
ゴールに近づきたいです!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
ビジョンは大事!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
2021年やりたいこと
-
次の記事
見込み客をジャンジャン取る方法
コメントを書く