顧客を成功させるには

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「顧客を成功させるには」
です。
このテーマは
ビジネスをする人
全員のテーマです。
僕は、会社員時代
ありがたいことですが、
業界の大企業から中小企業まで
担当することができました。
法人企業に共通するのが、
━━━━━━━━━━━━━━
成果を出さないと
契約の継続はないこと
━━━━━━━━━━━━━━
です。
顧客の設定してる
ゴールや成功をクリアしないと
長いお付き合いができないのです。
あなたは、
「教えるだけ」になってませんか?
とはいえ、
法人企業と1人起業家では、
成果を出す方法が違うと感じます。
私が意識してることを
お伝えします。
1人起業家向けには、
顧客には、
インプット→アウトプット
をしてもらいます。
このあたりは、同じです。
アウトプットしてもらうときに
━━━━━━━━━━━━━━
フィードバック
━━━━━━━━━━━━━━
をします。
これも当たり前です。
多くの方がフィードバックは必要と言います。
必要ですが、
ただフィードバックすれば
良いものではなく、
フィードバックにも工夫をします。
多くの方のフィードバックを
見てきての感想です。
フィードバックすると
顧客と講師の方が時間をとめて
「意見・考えを話しあう」
これは時間がもったいない。
アウトプットの数を増やすべき
訓練の機会を増やすべきです。
フィードバックしたら
「意見・考えを話しあわず」に
何回もやって修正する。
最後に、
「意見・考えを話しあう」
にした方が、アウトプットの質が
向上します。
これで顧客のアウトプットの質が
上がり、実践で行ける状態になります。
ここで教えは終わりじゃないです。
顧客を成功に導くにはあと1つ
必要なのです。
━━━━━━━━━━━━━━
フォローアップ
━━━━━━━━━━━━━━
です。
顧客がアウトプットで、自信をつけても
実戦(本番)はまた別です。
本当にアウトプット通りできるのか?
だ・か・ら
「フォローアップ」
する。
実戦(本番)の結果を見て、
「フォローアップ」します。
これで本当の自信を育てます。
これが顧客を成功に導くために
必要な要素です。
■顧客
インプット → アウトプット → 実戦
■講師
ティーチ → フィードバック → フォローアップ
です。
あなたも取り入れてみてください。
法人企業を成功に導くお話は、
また別のときにお伝えます。
━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
フォローアップしよう!
━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
コメントを書く