画像の重要性

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「画像の重要性」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
画像の重要性とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
Meta社が主催のセミナーで
お話をしてた内容です!
デジタル広告において
購買行動に貢献した要素の割合
1位 クリエイティブ 54%
2位 ブランド 17%
3位 リーチ(到達度) 11%
4位 ターゲティング精度 10%
5位 接触頻度 6%
6位 文脈 2%
と言っております。
クリエイティブは
購買行動に直結する
最重要事項です。
広告を実施するときは、
クリエイティブ の出来が
集客を左右するといっても良いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリエイティブの現状分析
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
Faebook投稿で集客する人は、
LPのヘッダーを画像
または、無料画像(フリー画像)にコピーを入れる
が圧倒的に多いです。
Instagram投稿は
カルーセル形式でシナリオを組んで
画像+テキストのクリエイティブ
がほとんどです。
Twitterは、
ノウハウまとめのインフォグラフィックや
実績をそのまま出すが多いです。
メディアごとに
クリエイティブの使い方の特徴が出ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購買につながるクリエイティブとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
僕が思う、
購買につながるクリエイティブとは?
「なになに」と思う
「一瞬で心をつかむ」
新しい気づき
新しい発見
があるものだと思います。
クリエイティブの
デザイン性でなく、
メッセージです。
クリエイティブは
デザインとメッセージ
に分解します。
何を伝えるかで
知りたい・興味がない
に分かれます。
デザインは
スクロールを止める役割
メッセージは
興味・関心を高める
ということを
Facebook広告の
クリエイティブで意識しています。
Facebook広告で
僕が具体的にやってることを
次回をお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
クリエイティブは購買に直結する!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【田口の視点】現実を考える
-
次の記事
【実践集客】初体験をさせる
コメントを書く