Facebook広告 クリエイティブの作り方とは

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「Facebook広告 クリエイティブの作り方とは」です。
Facebook広告 クリエイティブについて
にお伝えしたいと思います。
僕は2021年に入ってから急激に
Facebook広告のクリエイティブ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
真似されるようになったです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
真似されることは、
注目されていることですので
別に良いのですが、、
真似をするならきちんと
真似して欲しいとも思います。
デザインだけ真似して
クリエイティブの意図まで
オマージュしていないからです。
オマージュというのは
芸術や文学において、
尊敬する作家や作品に影響を受けて、
似たような作品を創作することを
指す用語である。
オマージュがいけないと
思わないのですと
クリエイティブの狙いを
考えないと意味がないです。
マーケティングというのは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誰に・何を・どう売るのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この1点に尽きます。
Facebook広告のクリエイティブも
誰に何にをどう伝えるのか?
オマージュはこの視点が
抜け漏れます。
オマージュをする理由は
・リスト獲得したい
・有名な人の真似すると成功する
・失敗したくない
・自分で考えられない
などなど
理由はあります。
ではどう作るのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知識でつくる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
えっ!と思う人はいると思います。
デザインやファッションは
知識です。
知ってるか知らないかで
中級者になれます。
本当にすごい方は、
知識に独自理論などが入ると
上級者です。
例えば
ファッションでは
・トレンド
・自分に似合う色や服を知っている
・バランス
など知識でカバーできるものです。
ユニクロは、
誰でもさまになるから
メーカーが努力してるので
大ヒットしてます。
Facebook広告のクリエイティブも
知識で作れるのです。
僕はどうすれば
リスト獲得ができる
クリエイティブが作れるを
知っています。
リスト獲得につながる要素を知れば
クリエイティブは作れます。
やみくもに作ってもうまくいきません。
当然、オマージュしても
デザインだけではうまくいきません。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
クリエイティブを知識で作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
Facebook広告はクリエイティブで成果が変わる!
-
次の記事
【集客の教科書】情報発信の基本
コメントを書く