【マーケティング講座】コンサルのやり方(後編)

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「コンサルのやり方(後編)」です。
前回はコンサルでやること
ゴール設定です。
今回は
━━━━━━━━━━━━━━
成果を上げる方法
━━━━━━━━━━━━━━
です。
ステップ1.顧客理解
ステップ2.インプット
ステップ3.アプトプット
ステップ4.フィードバック
ステップ5.チフォローアップ
━━━━━━━━━━━━━━
ステップ1.顧客理解
━━━━━━━━━━━━━━
僕は、最初に
顧客理解をします。
コンサルをする、クライアントさんの
お客様の理解です。
クライアントさんのターゲットです。
ターゲットを具体的にイメージできる
ぐらい質問をさせてもらい、
クライアントさんのプロモーションとの
一貫性・整合性・具体性を確認しきます。
そして、足りない部分を
━━━━━━━━━━━━━━
ステップ2.インプット
━━━━━━━━━━━━━━
です。
クライアントさんの不足している
部分をインプットしてもらいます。
ここは実践しながら、
2度目は自分でできるように
工夫してやっていきます。
インプットは、
クライアントさんもゴールが見えない
ところでしんどいので、
インプットは知らないことが
理解できると楽しいので、
インプットが楽しいので、
アウトプットが鈍くなる原因なので
アウトプットを意識した
実践的なインププットが必要です。
━━━━━━━━━━━━━━
ステップ3.アプトプット
━━━━━━━━━━━━━━
です。
アプトプットは、
もう実践です。
集客の仕組みであれば、
できていない部分を作っていきます。
集客の仕組みは、
インプットを自分ごと化することです。
この自分ごと化が
難しいのです。
挫折しないように、
進捗が遅くならないように
モチベーション管理、進捗管理が
大切です。
━━━━━━━━━━━━━━
ステップ4.フィードバック
━━━━━━━━━━━━━━
です。
アプトプットで出てきた、
集客の仕組みであれば、
オプトページ
説明会申し込みページ
ステップメール
をチェックすることです。
チェックして、
クライアントさんのターゲットが
理解できるのか?
プロモーションの
一貫性・整合性・具体性を確認しきます。
ここまでがコンサルの仕事じゃありません。
さらに
━━━━━━━━━━━━━━
ステップ5.フォローアップ
━━━━━━━━━━━━━━
です。
フォローアップというのは
クライアントさんが
本番でスタートしてから
実際どうなるのか?
フォローしていきます!
実践すると不安の中、
進んでいくので
フォローアップすると
安心もしてくれますし
スキルが定着します。
実践に勝ることはないです!
フォローアップすると
本当にクライアントさんの
スキルが定着します。
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【IT講座】ITツールを契約するときの注意点
-
次の記事
戦略は必要
コメントを書く