【マーケティング講座】戦略の作り方

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「戦略の作り方」
です。
今回もシリーズ化予定のマーケティング講座です。
マーケティング講座を
順番に進めていきます。
全部学びきると、
マーケティングが一式わかる構成です。
第1回目:ビジョンの作り方
↓↓↓
第2回目は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略の作り方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
一言言うと
”誰に?””何を伝えるのか?”
です。
出発点としては、
「誰がなぜ?買ってくれるのか?」
の問題を解くことです。
この問題が解くことできれば
戦略はできます。
最初に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”誰に”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
を見つけます。
僕の定義は、
「変化をさせたい人」
は誰です。
その人が
”誰に?”になります。
「変化をさせたい人」の見つけ方は、
ペルソナの仮想の人ではなく
自分のまわりにいる
リアルな人で特定の人を設定してください。
リアルな人の特定な人の
「変化をさせたい部分」を設定してください。
次に、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”何を伝えるのか?”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで
あなたの商品を特定の人が
なぜ?
「買ってくれるのか?」
を考えます。
ここが困ってるから商品を購入して
問題点を解決するが見えてくるはずです。
だからこそ、
ペルソナの仮想な人ではなく
リアルの人であれば、
直接話せたり、試したりできるので
より明確になります。
それが
”顧客視点”です
そうすると
特定の人が困ってるのを
気づいてもらうために
どう、伝えるのか?を考えます。
私の定義は、
あなたの「商品の体験」をさせることです。
その体験を伝えることをこそ
伝えるべきことです。
戦略というのは、
「誰がなぜ?買ってくれるのか?」を
顧客視点で設計すること
これがわからないと
売れないですよね!
これで、ビジョンができて、戦略が作れました
次のステップに進みましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
目的を達成できる戦略を作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
コメントを書く