「世界観」の 作り方

こんばんは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「世界観」の作り方
です。
「世界観」の
作り方をお伝えします。
起業家にしろ、
企業にしろ、
経営理念
ビジョン
を持っています。
簡単に用語の説明
━━━━━━━━━━━━━━
経営理念:あなたの目指す理想
ビジョン:中間ゴール
━━━━━━━━━━━━━━
です。
※解釈はいろいろあります。
で、
「世界観」というのは、
あなたの目指す理想は
具体的にどんな
「世界」
なのか?ということ。
イメージしやすいのは、
映画や漫画の設定です。
映画や漫画は舞台ですが、
たとえば、、
『桃太郎』であれば、
昔々、あるところに、
おじいさんとおばあさんがいました。
という
設定・世界を作れます。
この世界は鬼がいて、
ピンチという状況です。
これが現在の姿で、
鬼を倒して、平和な世界を取り戻し
みんな楽しい暮らしをする
というのが「世界観」です。
「世界観」というのは、
━━━━━━━━━━━━━━
ありたい姿を映像化にすること
━━━━━━━━━━━━━━
にすること。
世界観は、
ストーリーやシーンをつくること
あなたの商品・サービスは
どんな意味があることを伝え、
それがどんな未来をつくるのかを
ストーリーやシーンとして伝えることです。
なぜ、世界観をつくるのか
というと
「みんなもう困ってないから」
たとえば、
今日食べるご飯食べれない
という人はほとんどいない…
今は、生きていく上で
必要なものをほとんど持っている
欲しいものは、
「意味があるもの」
・新しいiPhone
・集客できる方法
・売上が上がる方法
など
これを手に入れたら、
どんな未来をなるのかを
想像しますよね。
それが「世界観」です。
重要なのは、
━━━━━━━━━━━━━━
問題を設定する
━━━━━━━━━━━━━━
ことです。
なんのためにつくるのか?
あなたのは何のために
ビジネスをしているのか?
経営理念・ビジョンが
あるのか。
それを実現する世界ってどうだろう
と、問いかけることで
できます。
━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
問題を発見しよう!
━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
具体化
-
次の記事
Facebook投稿で集客
コメントを書く