LPの作るときのポイント

こんにちは、田口です。
今日のテーマは、
「LPの作るときのポイント」です。
LPを作るときのポイントです。
オプトページに絞ってお伝えします。
結論
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「雑音」の排除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
雑音とは、
本当に伝えたい
「メッセージ」が
理解されないこと
見込み客が「雑音」と
感じるのは、”雑多な情報”です。
”雑多な情報”
・素敵なビジュアル
・たくさんの色
・お客様の声
・実績
情報が多岐にわたると
見込み客は理解できません。
‘‘混乱させたら負け‘‘
です。
どうすればいいのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何を書くのでなく、何を書かないかである
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
脳は、音楽を記憶して、雑音を忘れる。
音楽と雑音は似ている。
鼓膜に振動を震わせて音波がつわたり音がわかる
ミスターチルドレンの音楽は記憶に残るが
車の騒音や工事の音は記憶されない。
美しい音楽とただの大きな音では差があることが
理解できるでしょう。
脳は音楽を記憶して、雑音を忘れるのと同じように
特定の商品・サービスを記憶して、その他も忘れる
見込み客に必要なのことは、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わかりやすいこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
である。
人が買うのは、最高の商品でなく
一番わかりやすい商品です。
あなたのLPページも
わかりやすくメッセージを作ってますか?
原始人でもわかるページを目指しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
雑音をなくそう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
5Gの盲点
-
次の記事
Facebook広告で成果を上げるには
コメントを書く