オプトページの作り方

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「オプトページの作り方」
です。
━━━━━━━━━━━━━━
オプトページの作り方
━━━━━━━━━━━━━━
です。
オプトページを作るには
1.コンセプトを作る
2.特典を決める
3.オプトページを作る
1.コンセプトを作る
詳しいコンセプトの作り方の講座でないので
作り方院は省略をしますが
リスト獲得できる
コンセプトを作ります。
2.特典を決める
特典は、
商品を理解してもらうための
動画講座
商品の補助する
PDF教科書やチェックシートなど
詳しいセミナーをやる
ウェビナー
など提供方法を複数あります。
3.オプトページを作る
ワードプレスなど
オプトページなど作るためのツールを
使って、オプトページを完成させます。
━━━━━━━━━━━━━━
リスト獲得できるオプトページとは?
━━━━━━━━━━━━━━
オプトページを作れば
リスト獲得がスムーズにいくかと言うと
簡単にはリスト獲得はできません。
リスト獲得できるオプトページには
魅力的なコンセプトが必要です。
魅力的なコンセプトというのは
すごい実績がある
ノウハウがすごい
ものすごい特典がある
というものではなく、
顧客視点があることです。
あなたは
問題を解決するノウハウを持っていますが
オプトページを閲覧する
見込み客の方は
問題解決をする方法や
問題解決に必要な知識など知りません。
あなたに響く言葉でも
見込み客の方には伝わりません。
━━━━━━━━━━━━━━
顧客視点を取り入れる
━━━━━━━━━━━━━━
です。
顧客視点とは
人は誰でも自分に関係することには
興味があります。
見込み客のあなたに
関係あるのですということを
理解してもらう必要があります。
見込み客の方に
ああーこれ自分の問題と同じだ!
↓
そうそう!それに困ってるんだ!
↓
そんな解決方法があるんだ!
↓
それ知りたい!
という状態を
オプトページで作ること
コンセプトを作ることです。
1人でオプトページを作れない方のために
次回ご提案があります!
━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
オプトページを作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
リスト獲得をするには!
-
次の記事
【IT講座】仕事の効率アップ便利ツール
コメントを書く