【マーケティング戦略講座】マーケティング戦略の必要性

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「マーケティング戦略の必要性」
です。
もし努力して売れないのなら
━━━━━━━━━━━━━━
マーケティング戦略に問題ある
━━━━━━━━━━━━━━
です。
例えば、
Facebook投稿を毎日3回やって月1件のアポイント
<集客するために>
Facebook投稿を毎日6回やって月2件のアポイントを目指す
のではなく戦略の見直しをすべきです。
今の集客のやり方で上手くいかない場合は、
やり方に問題があるのではなく、
マーケティング戦略に問題があるのです。
マーケティング戦略が
具体的にできているのであれば
Facebook投稿で集客ができるはずです!
正しい強みの作り方
正しい顧客ターゲットの選び方
正しいメッセージの作り方
など
マーケティング戦略ができていないからです。
集客ができていなくで頑張り続けたら
心身が疲弊して力尽きてしまう!
そうなる前に
マーケティング戦略の転換が必要!
【質問】
━━━━━━━━━━━━━━
マーケティング戦略に沿って
行動ができているのか?
━━━━━━━━━━━━━━
強み
差別化
SWOT分析
ターゲット分析
などを一通りにマーケティング戦略は
やっていると思います。
では、
実際のマーケティングで機能してるのか?
多くの方が強み・差別化を作ってあるが、
集客は集客のやり方になり、手段が目的化してる状態
つまり、
強み・差別化を作ったが
集客は集客の正解を探してしまい
強み・差別化を集客のやり方に組み込めてない
だ・か・ら
戦略と戦術が機能してせず、分かれている
━━━━━━━━━━━━━━
マーケティング戦略とは何か?
━━━━━━━━━━━━━━
です。
マーケティング戦略は
「目的に対しての行動の最適化」
目標を達成するために、
最適・効率的な資源の使い方の体型
戦略を使うためには
選択と集中です。
1人起業家のパワーは
自分自身だけです。
だから
戦略とは「捨てる」こと
選択:マス戦略 or ニッチ戦略
→ニッチ戦略を選択
集中:ニッチ戦略(弱者の戦略)
です。
ニッチ戦略をイメージで伝えると、
同じ業界でも
有名な方と同じことをしてはいけません。
すでに有名な方は
面倒なことはやらないので
あなたは面倒なことを
積極的にやりましょう!
それがニッチ戦略です。
大方針がニッチ戦略です。
今後あなたのビジネスが
具体的ななる戦略までお伝えしますで
楽しみにしてください!
━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
マーケティング戦略を考え直そう!
━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【IT講座】仕事の効率アップ便利機能パート2
-
次の記事
成功条件を考える
コメントを書く