【マーケティング戦略講座】マーケティング戦略

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「マーケティング戦略」
です。
今までは
マーケティングの講座を毎週水曜日に
送ってきました。
新シリーズが始動です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マーケティング戦略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
マーケティング戦略は、
戦略とマーケティングが
一貫性を持った
具体的な打ち手であること
お客様に戦略まで伝わること
を目的にしています。
戦略とは道筋
つまり、
商品を売るための考え方です。
なぜ?
マーケティング戦略の講座をやるのか?
もし努力して売れないのなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略に問題ある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
からです。
例えば、
電話を100件かけて、月1件のアポイント
投稿を毎日3回やって月1件のアポイント
2倍も集客するためには?
■対策
電話を120件にかけたり、
1日5回投稿をするではなく
のではなく戦略の見直した方がよい
直線的なやり方だと心身が疲弊して力尽きてしまう!
戦略の転換が必要!
直接的なやり方で疲弊している人が多いので
今回、マーケティング戦略講座を
やることにしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略はあるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
戦略は、
・3C分析
・SWOT分析
・強み、差別化
・ポジショニング
などやっていると思います。
では、
実際のマーケティングで機能してるのか?
もし戦略が機能していたら
Facebook投稿からもっと
集客できて良いのではありませんか?
強みを何のために作っているのですか?
ポジションを何何のために作っているのですか?
となります。
多くの方が強み・差別化を作ってあるが、
集客は集客のやり方になり、手段が目的化してる状態
戦略と戦術が機能してせず、分かれています。
正しく
戦略とマーケティングに一貫性があることで
価値が伝わり、
集客ができる状態を目指します!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
戦略がマーケティングに反映してますか?
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【IT講座】ゲーミングパソコン
-
次の記事
オススメの本のご紹介
コメントを書く