コンサルのあり方

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「コンサルのあり方」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンサルとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
世間のコンサル
といえば
マッキンゼー
アクセンチュア
デロイトトーマツ
とか名前で出ますよね。
世界で有名な
コンサル会社には
独自ノウハウがあります。
1人起業家は
何かの専門性があれば
明日から
コンサルと名乗ります。
だから
コンサル技術もありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンサルの学校はない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
1人起業家のコンサルは
お客様の課題を解決する
というイメージで
お仕事をします。
コンサルとは
課題を見つけて、自分のノウハウで
課題を解決するスタイルです。
しかし、
コンサルで成果を上げる方法を
知らないのでうまくいかないことの方が多いです。
コンサルの大学とかありませんので
自分流の方ばかりです。
僕はというと
リクルート流です。
リクルートは提案営業など
有名ですので、この辺りをベースに
自分が実際に成果が出たことを
徹底的に言語化してコンサルするスタイルです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人と闘うな、課題と戦う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
1人起業家の方で
成果が出ないのは、
お客様が
動かないお客様
という方がいます。
コンサルしてて
お客様がやってくれないと
愚痴を言ってもしょうがないです。
コンサルのやるべきは
課題の解決です。
厳密にいうと
お客様と向き合うので
課題と向かいことです。
あなたの仕事は
課題解決です。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
自己分析は大事!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【田口の視点】Facebook広告 No1
-
次の記事
待ってる人は時間を消費する
コメントを書く