リスクをとる意味

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「リスクをとる意味」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リスクをとる意味とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
リスクを取る = 報酬が増える
例えば
会社の給料です。
一般社員
部長
社長
の給料の差は
能力の差ではありません
リスクの差です。
一般社員のミスしても
上司が責任をとってくれます。
部長のミスしても
役員が責任をとってくれます。
社長が会社が万が一の事態になったら
リスクを取るのは社長です。
だから
社長の給料が高いのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのビジネスのリスクは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━、
です。
起業家の報酬も同じです。
30分のセッション
1DAY講座
個別コンサル(6ヶ月)
お客様の期待値が高くなる分
報酬も高くなります。
当然、
リストも大きくなります。
30分のセッションであれば
お話を聞いてくれるだでも嬉しいです。
逆に、何も進展しなくても最悪許せます。
1DAY講座であれば
小さな問題でも解決するだけで嬉しいです。
逆に、何も進展しなくても最悪許せます。
個別コンサル(6ヶ月)は
売上などの成果を上げないと満足しません。
逆に、何も進展しないとクレームになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リスクを取る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リスクを取るのは怖いですが
リスクを取らないと売上は上がりません
リスクを取るないと
スキル・知識・経験も上がりません。
起業最初の頃は、
僕も最初はわからないことだらけでした。
特にスピリチュアルなん
て聞いたこともなかったぐらいです。
そこは、リスクをとって
できると言って仕事を受けて
そこから勉強したりして、
なんとか依頼をこなしてました。
リスクを取るのは、
メンタルも大変ですが、
自分を成長させてくれます。
楽な仕事を抜け出さないと
報酬・スキルが上がりません・。
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
リスクを取る!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【田口の視点】勉強不足
-
次の記事
TikTokに学ぶ
コメントを書く