【実践集客】集客は顧客理解が100%

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「集客は顧客理解が100%」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
集客は顧客理解が100%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
顧客理解の大切は
集客をやってる人は
わかってると思います。
■メリット
狙いが当たる!
売れる・集客できる
■デメリット
狙いが外れます!
売れない・集客できない
と真逆のことが起きます。
例えば、
地図を読むとき
間違えると反対に進むと同じです。
集客できる人は、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
顧客理解が100%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
狙いが当たる
つまり、
顧客の欲しいものが
わかっているのです。
知りたいこと
成功したい欲求
それを興味のフックとして
集客ができるのです。
集客できない人は、
顧客理解が0%です。
わかってるようで
わかっていない
知りたいこと
成功したい欲求
を興味のフックとしても
うまくいないのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
顧客理解ができる人とできない人の違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
顧客理解できる人は、
実在するお客様をモデルにしている
顧客理解できない人は、
昔のお客様、もしくは仮想のお客様を
モデルしている
頭の中で
お客様を具体的に動くぐらい
わかることです。
そして、
お客様は
問題解決の正解を知りたいのではなく、
お客様の自分自身が
一番報酬が欲しいものを選ぶのです。
集客できない人は、
すごいノウハウが大事だと思っています。
顧客の欲しいものとずれています!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
顧客理解が100%にしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
Facebook広告で新しい働き方
-
次の記事
【集客の教科書】情報発信の基本
コメントを書く