【実践集客】論理と感情

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「論理と感情」
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は感情でモノを買う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というのは、
コピーライティングの王道
コピーライティングとは>
言葉で読者を行動(主に購買行動)に
駆り立てる広告の文章。
または、その技術のことを意味します。
つまり、
人は感情だけでは、
だけは買わないということ。
この言葉は、
「技術」だからです。
マーケティング先生は、
人がモノを買うを学んで
よく好んで使う人がいます。
僕は、学びを真に受けません。
誰に使えばいいのか?
1人ぼっちの僕でできるのか?
どう使えばいいのか?
どう過程が必要なのか?
などリサーチ・検証します。
言葉を考え、分解して
自分で使える状態にしてから
実際に使い
お客様に教えたります。
例えば
コロナのワクチンも
副反応がある人とない人に分かれますね。
コピーライティングも同じです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は感情だけではモノは買わない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
確かに、
ものを買う瞬間は、
買う
という感情になります。
その買うという結論に至るまでには
感情だけで買うのでしょうか?
僕には、
2つタイプがいると思います。
論理・理屈を理解出来る層
感情・感想しかわからない層
■論理・理屈を理解出来る層とは?
買うために、
買うための論理・理屈が必要な人
例えば、
人気1位、再現性がある、成功者多数
■感情・感想しかわからない層とは?
買うために、
すごい、自分に合うかもなど感情・感想で判断する人
例えば、
あの先生のようになりたい、すごい人
買うための理由ができて
最後、買うという感情になります。
買うための理由とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
人は感情だけではモノは買わない
を追求すると、
お客様ニーズを忘れます。
お客様の欲しいものを見つける
お客様の反応する言葉は技術です。
お客様が欲しいものは、
本質です。
技術ばかりに走ると
本質を見失います!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
本質を見よう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【田口の考察】呪いの言葉
-
次の記事
【集客の教科書】経験と体験
コメントを書く