【IT講座】ITツールを契約するときの注意点

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「ITツールを契約するときの注意点」です。
ITツールというのは、
メルマガスタンド・オンライン教材作成ツール
動画収録ツールなどなどです。
━━━━━━━━━━━━━━
目的を理解する
━━━━━━━━━━━━━━
ITツールを検討するときに
目的を理解して申し込みをして欲しいです。
ITツールは便利ですし、
使いこなしたら人では
できないようなこともできます。
一方、使わないと
お金だけ出ていきます。
さらに、
目的を理解していないと
過剰の機能のものを申し込みをしてしまいます。
ITツールを検討している
あれもできる
これもできると
人は実践する前に
成果を高く見積もりがちです。
この機能があると
あれもできるから
ちょっと高くても申込みしようと
契約します。
その結果、
結局、導入した
ITツールを使わず
もしくはITツールを理解できずに
お金だけでていきます。
━━━━━━━━━━━━━━
最初は、必要な機能だけで申込み
━━━━━━━━━━━━━━
です。
僕も、最初から
ITツールの使い方から
勉強するので、
目的を満たす、
必要最低限のプランから申し込みをします。
利用して、不足を感じてから
上のプランに移行します。
例えば
僕はメルマガスタンドは
オートビズを契約しています。
メルマガとステップをやりたいから
契約するときに選んだプランは
月払3,520円の
ライトプランです。
プロモーションをたくさんやってたので
ライトプランで収まらなくなってきたので
1つの上のプランのスタンダードプランに変更しました。
その後、さらに
メルマガ読者様が増えたきたので
スタンダードプランに
オプションを追加して
1か月に送信できる量を増やしています。
ギリギリまでプランを上げていません。
━━━━━━━━━━━━━━
結局使わない
━━━━━━━━━━━━━━
です。
ITツールを検討しているときの
あれもできる
これもできるは
結局やらない人・使わない人が多いです。
最初は目的が達成できる
最低限のプランから申し込みしてください。
ITツールに慣れる
ITツールを使ってさらに売上が伸ばせて
からでも1つ上のプランにあげるのは
遅くありません。
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
言葉のサイズがビジネスを決める
-
次の記事
【マーケティング講座】コンサルのやり方(後編)
コメントを書く