【実演動画付】<ITツール講座>Chatworkの使い方

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「Chatworkの使い方」です。
Chatworkの使い方とうと
もうそんな知ってるという方が多そうです。
コミュニケーションツールとしても
僕は使ってますが別の使い方をご紹介したいです。
さっそく、解説動画をご覧ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Chatworkの使い方
↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
Chatworkの特徴は、
・コミュニケーションがしやすい
・グループが作れる
・動画、音声、ファイル(パワポ・キーノート)が送れる
など
他にも業務の効率をはかれる
ツールと連携が可能です。
例
・様々な通知の受け取り
・電話代行
などなど
多くの方が
クライアント・仲間・チームメンバー・取引先などとの
連絡ツールに使ってると思います。
遅くなりましたが
僕の使い方は
データの倉庫です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
データの倉庫のメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は法人企業と1人起業家の
お仕事をしてるため
Chatworkメイン:コミュニケーション
Chatwork2:法人企業向けの資料倉庫
Chatwork3:1人起業家の資料倉庫
として3つ使っています。
使い分けはめんどくさいとおもますよね。
ブラウザでごとに管理すると楽です。
僕はMacを使ってるのですが
サファリ:Chatworkメイン
クローム:1人起業家の資料倉庫
ファイヤーフォックス:1人起業家の資料倉庫
という感じで
ブラウザで使い分けています。
これですと
ID・パスワードの管理がとても簡単です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
データの倉庫としての始め方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.無料メールでメールを作成
・Gmail
・msn
・Yahoo!
などなど
2.ブラウザのダウンロード
・Google Chrome
・Firefox
3.ブラウザごとにChatworkのアカウント開設
<準備>
ブラウザごとで管理する内容を決めるぐらい
たったこれだけです。
パソコンでも
スマホでも
どこでもデータが見れます!
詳しくは、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Chatworkの使い方
↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
どこでも倉庫にアクセスしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
コピーできない
-
次の記事
【マーケティング講座】無料オファーの作り方(後編)
コメントを書く