ワーク アズ ライフ(Work as Life)

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「ワークアズライフ」
です。
━━━━━━━━━━━━━━
ワーク アズ ライフ(Work as Life)とは?
━━━━━━━━━━━━━━
です。
ワーク アズ ライフとは、
仕事とプライベートを分けない働き方のことです。
まさに僕の働き方です。
ワークライフバランス(Work –Life Balance)とは
「仕事と生活を調和させること」です。
時代としては、ワークライフバランスが
求めたらていますが、
起業家で成功するなら、
ワーク アズ ライフです。
ワーク アズ ライフは、
メディアアーティストとして幅広いシーンで活躍している、
落合陽一氏によって提唱されたものなのです。
具体的には、リモートワークなどで自宅仕事ができる人や、
勤務時間が定まっておらず自分で決められる人などは、
場所的・時間的ワークアズライフとなります。
━━━━━━━━━━━━━━
休みは人と差をつける
━━━━━━━━━━━━━━
です。
ワーク アズ ライフは、
仕事と休みを混ぜるです。
ライフワークバランス
仕事が辛いはだめ、なんとかしなきゃです。
休みは人と差をつける
僕も年末年始は
仕事に集中できて嬉しいです。
世間は年末年始で忙しいので
仕事は進めないです。
どちらを選択すると言うのでなく、
ワーク アズ ライフは、
自分で決める事です。
自分で決めた人生のほうが
責任感があり幸福感があります。
自分の人生のハンドルを握ってれば
ずっと働くのは楽
ちょっと2時間空いたから
ジムに行く
終わったら戻ってZoomをする
━━━━━━━━━━━━━━
仕事とプライベートの線引きをしない
━━━━━━━━━━━━━━
価値としては、
「仕事を時間の消費と捉えずに済む」
ワークライフバランスは
休みが待ち通し、
それって、
仕事が辛いってことにつながります。
だったら
変えてしまえとも思います笑
起業家で日常の仕事が辛いなら、
変えたほういいサインです。
仕事と休みに関係ない
すべては生活の1部と捉えると
苦しいことは全くないです。
ワーク アズ ライフは、
オススメの考え方です!
━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
全部が仕事であり、全部が休みでもある
━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
ネットビジネスの収入
-
次の記事
【田口の視点】夢と現実
コメントを書く