【集客の教科書】情報発信の基本

こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「情報発信の基本」
です。
情報発信に時間を短縮するコツを
お伝します。
最大のコツは
━━━━━━━━━━━━━━
書くことを決める
━━━━━━━━━━━━━━
です。
情報発信をするときに
いきなり書きはじめると苦しいですね。
だから
ネタを探して、ネタを決めてから
書くことが普通です。
書くことを決めるとは
ステップ1:テーマを決める
ステップ2:伝えることを決める
ステップ3:構成を考える
ここまでやるととっても楽です。
ステップ1:テーマを決める
とは顧客理解が大事です。
起業家のお仕事は
お客様の悩みを解決して、夢を叶えることです。
つまり、情報発信は
お客様の悩み
お客様の夢を叶える
それを実現する手段
を書くことが
情報発信の基本です。
その中でテーマを決めるだけです。
例えば
起業初心者が最初にやること
というテーマに決めます。
━━━━━━━━━━━━━━
ステップ2:伝えることを決める
━━━━━━━━━━━━━━
です。
テーマが決まったら
伝えることが決めます。
起業初心者が最初にやること
といえば たくさんあります。
情報発信は正解を伝えるのではなく
あなた主張を伝える場所です。
正解でも不正解でも良いのです。
情報発信は、
あなたの主張に賛成する反対なのか
それだけです。
今回のテーマで
起業初心者が最初にやることは
商品を作ること
とします。
人によっては、
ビジネスの目的を決める(ビジョンを作る)
計画を立てる
などなど、人の数だけ主張はあります。
━━━━━━━━━━━━━━
ステップ3:構成を考える
━━━━━━━━━━━━━━
起業初心者が最初にやることは
商品を作ることと
決めました。
情報発信をするときの構成を考えます。
僕は採用してるのは
テーマと3つの見出しです。
ここで内容を伝えます。
1つ目の見出しでは、問題の提起もしくは結論
からスタートします。
2つ目の見出しでは、実例、やり方などを書くケース多いです。
3つ目の見出しでは、僕の主張・考察が多いです。
起業初心者が最初にやることは
商品を作ることと
1つ目の見出し:オリジナル商品 or 協会の商品・アフィリエイト
2つ目の見出し:自分の価値の見つけ方
3つ目の見出し:長期視点で勝つ
1つ目の見出しで
オリジナル商品 or 協会の商品・アフィリエイト
どちらを選択すべきなのか?
僕の結論は、オリジナル商品 なので
オリジナル商品を選ぶべきとします。
その理由を
2つ目の見出し:自分の価値の見つけ方
自分の経験には価値があるとします。
3つ目の見出し:長期視点で勝つ
起業家として長い間活躍するには
オリジナル商品、自分の価値で
勝負するしかない!
と締めます!
というように構成を考えれば
自然と書く内容をみえてきます!
━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
情報発信は準備で決まる!
━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
Facebook広告 クリエイティブの作り方とは
-
次の記事
持たざる者
コメントを書く