【集客の教科書】客観力とは?

こんばんは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「客観力とは?」です。
━━━━━━━━━━━━━━
客観力とは?
━━━━━━━━━━━━━━
です。
客観力を辞書で引くと
「自分自身を客観的に見る力」
→また、利害や感情などを除いた観点で状況を見ること。
です。
漢字から見ると
客観という字は、
お客さんから観ると書きます。
ビジネスは
お客様にとって価値があるかどうかで決まります。
客観力と聞くと
「自分自身を客観的に見る力」と考えます。
1人ビジネスでは
お客様の視点だと思うほうが
うまくいきます!
つまり、
客観力を磨けば
お客様の興味・関心がわかるのです。
僕の客観的に考える時は
常に、お客様の視点に立って考えています。
客観力を養うには
━━━━━━━━━━━━━━
他の人の好きものを知る
━━━━━━━━━━━━━━
です。
今トレンドのものを知る
売れているものを知る
ずっと売れているものを知る
自分が体験してみる
をやってみると
売れているものがわかるのです。
「何が、どういう理由で人気なのか?」
「人は何を求めているのか?」
「いま」の一丁目一番地がわかるのです。
今がわかることで
自分の売り出し方、ライバルととの戦い方が
イメージできます。
自分の
━━━━━━━━━━━━━━
主観力
━━━━━━━━━━━━━━
です。
お客様が理解できたら
あとは自分の理解です。
「何が、どういう理由で人気なのか?」
「人は何を求めているのか?」
に対して、
「なんでやってるのか?」
「なにが大事なのか?」
をベースに
「何ができるのか?」
がわかれば
あなたの物語がのり
お客様への届き方が変わります。
━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
客観力を磨こう!
━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【実践集客】10キロ痩せるの問題は何か?
-
次の記事
【田口の視点】勉強不足
コメントを書く