【集客の教科書】自分が誰に知られているのか?

こんにちは
田口恵一です。
今日のテーマは、
「自分が誰に知られているのか?」です。
集客は?
━━━━━━━━━━━━━━
自分が誰に知られているのか?
━━━━━━━━━━━━━━
です。
起業塾・マーケティング塾・協会などの
で応援集客・集団集客をやっていると
誰のことを知ってるか?
が大事と思ってしまいます。
誰のことを知ってるか? = 人脈
と捉えているからです。
その誰(人脈)によって
自分にとってプラスが働くかを考えます。
誰のことを知っていることは、
他力集客を考えていること!
です。
起業家としては、
━━━━━━━━━━━━━━
自分が誰に知られるているのか?
━━━━━━━━━━━━━━
が重要です。
起業家は、
誰のことを知ってるかよりも
自分が誰に知られているのか?
自分が見込み客に
知られているのかで集客は決まります。
誰を知っていても
自力で集客はできません。
自分が誰に知られるているのか?
を考えることで、
情報発信の内容
企画の内容
全て変わります。
自分が誰に知られるていることは、
自力集客を考えていること!
です。
━━━━━━━━━━━━━━
3年5年後を考えると
━━━━━━━━━━━━━━
です。
目先の集客を
考えるのであれば、
応援・集団集客に代表される
他力集客を考えます。
他力集客で結果がでれば良いですが
期待している結果を得てる人は少ないです。
他力集客の間に
自力集客をマスターしないとダメです。
自力集客ができないと
ビジネスの継続が難しいです。
他力集客で汗をかかずに集客できると
勘違いしていますのがご注意です!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
あなたは、誰に知られるているのか?
を考えましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【実践集客】嫉妬の使い方
-
次の記事
【田口の視点】自分の頭で考え汗を流す
コメントを書く