【集客の教科書】ノウハウ依存

こんばんは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「ノウハウ依存」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノウハウの依存とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
広い意味で言うと、
仕事まで取れる環境
狭い意味で言うと、
環境の中のノウハウ
環境の中のノウハウとは
借りている状態です。
環境の中のノウハウというのは、
例えば、
協会の商品
◯◯協会の資格
などです。
自由に値付けができない
手数料を取られる
更新が必要
不自由な状態です。
仕事まで取れる環境とは?
コミニティの中で、
先輩が後輩に商品が売れる状態です。
これではいづれ限界が来ます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やりがいがない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
商品がないから
売れれない
からと言って、
環境に飛び込むのは良いです。
その弊害としては
最初の動機は売れたいです。
もし、売れなかったら
そもそも自分の商品ではないので
やりがいが起きません。
資格でも
協会でも
きっかけのスタートしては
良いですが、売れない限り
続けることはきついです。
売れてもたいがい
低単価のため、売れません。
だからこそ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分のオリジナル商品を作る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
僕も技術・知識・経験がないため
商品を持たずに1人起業家になりました。
僕の場合は、Webマーケティングが
ビジネスになると知ったので、
商品化できました。
あなたのいままでの
知識・経験が役立つビジネスがあるはずです。
ライバルがいっぱいでも
そのビジネスが起業すべきです。
自分商品と他人の商品の違いは
想い(愛情)です。
自分の商品が
お客様のお役に立てば
やりがいを得ることができます。
ビジネスが継続できる理由として
売上よりも誰かのお役に立つという
自己実現の欲求です。
自己実現を達成するには
オリジナル商品を作りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
やりがいを持つ!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また!
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
【実践集客】顧客獲得までの導線
-
次の記事
【田口の視点】努力とは?
コメントを書く