マインド

4/15ページ

自分の意見を持つ

こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「自分の意見を持つ」です。 もし、あなたがコーチ・コンサル・講師業なら ━━━━━━━━━━━━━━ 知識を教えてませんか? ━━━━━━━━━━━━━━ 知識は 誰でもいくらでも身に付きます。 書籍を読めば ブログを読めば 塾に学べば セミナーに参加すれば と言う具合に 知識はたくさん身に付ける機会があるます。 つまり、 誰でもいくらでも身に付きま […]

説明の方法

こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「説明の方法」 です。 僕は会社員になってから 説明をするの方が苦手でした。 伝わらないのです。 何回も聞き直されていました。 誰でも意識すればできる、 3つ簡単な説明の方法を紹介します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.類比で説明(たとえること) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ です。 最初に覚えたのが 類比で説明です。 つまり、 […]

戦略は必要

こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「戦略は必要」です。 【質問】 ━━━━━━━━━━━━━━ Facebook投稿を毎日は6ヶ月続けて、 説明会への申込みが毎月5名です。 どういう対応を取りますか? ━━━━━━━━━━━━━━ もちろん、Facebook投稿を 3倍にすれば、説明会への申込みが 3倍になる! ということであれば 誰でもできます。 たとえば、 営業会社でも 電話を1 […]

言葉のサイズがビジネスを決める

こんばんは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「言葉のサイズがビジネスを決める」です。 なぜ? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自分の商品が売れないのか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナだから? 実績がないから? マーケティングができないから? コロナでも 不況でも いつでも売れているものはあります。 1人起業家の方でも 同じような商品・サービスなのに ある人は売れていて、 […]

第3の選択

こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「第3の選択」です。 考え方のお話。 最初、 ━━━━━━━━━━━━━━ 2項対立 ━━━━━━━━━━━━━━ で考える 僕は、 主観的に物事を考えません。 お客様の問題点 お客様からの相談事 などなど 考える機会は毎日あります。 そんなときの僕の考え方です。 最初は 2項対立で考えます。 切り口は ポジネガ 入口出口 大小 などなどです。 2項 […]

売上につなげる行動

こんにちは 田口恵一です。 今日のテーマは、 「売上につなげる行動」 です。 行動が続かない方へ 行動することの本質を お伝えします。 本質というのは ━━━━━━━━━━━━━━ 売上につなげる行動 ━━━━━━━━━━━━━━ です。 よくプロモーションで 書いてある ・Facebook投稿が続かない ・ブログを書くのがしんどい ・頑張ってるのに集客できない 行動が続かない という原因を考えて […]

マーケティングの5W1H

こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「マーケティングの5W1H 」 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マーケティングの5W1H ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■あなたのビジネスの、、 When:いつ使うのか? Who:誰が使うのか? Where:どこで使うのか? Whye:なぜ?使うのか? What:何のために使うのか? Howt:どのようにに使うのか? マーケティ […]

決めたことを正解にする

こんばんは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「決めたことを正解にする」 です。 1人起業家は ━━━━━━━━━━━━━━ 1人で5役以上 ━━━━━━━━━━━━━━ です。 1人起業家は 技術者であり 起業家であり、 経営者であり、 事務員であり、 商品でもあります。 つまり、 1人起業家は 全ての責任を負います。 大変でもあり やりがいでもあります。 だ・か・ら ━━━━━━━━━━━━ […]

シャーデンフロイデ

こんにちは 田口恵一です。 今日のテーマは、 「シャーデンフロイデ」 です。 というのは ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人が失敗した時に喜ぶ感情 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことです。 この感情が起きるのあh 自分に欠点があるから 相手の不幸から心理的な満足を得るができるのです。 1人起業家であれば 自分同じような 状況の方が失敗した 自分と同じような 状況の方より「いいね!」が […]

完璧主義の反対

こんにちは、 田口恵一です。 今日のテーマは、 「完璧主義の反対」です。 というのは、 ━━━━━━━━━━━━━━ 着手主義 ━━━━━━━━━━━━━━ です。 完璧主義と思ってる方に 着手主義を取り入れてみては という提案です。 「着手主義」というのは、 完璧に準備するのではなく、 すぐに着手することです。 とりあえず、始める。 僕はリクルート出身なのため やれば答えはわかるさ! という考え […]

1 4 15